こどもと作る! しっとりふわふわ スポンジケーキの作り方

レシピ

お菓子上級者のイメージがあるスポンジケーキ。
お子さんと一緒でもポイントさえ押さえればふわふわ キメの細かいスポンジケーキが作れます。

お子さんと一緒につくる時に気を付けるポイントは

〇卵は砂糖を入れる前に混ぜて卵黄と卵白が混ざっている状態にする

〇卵を泡立てる時にハンドミキサーを使って高速でしっかり泡立て、低速でキメを整える
〇薄力粉を入れてからはゴムベラで手早くまぜて!

泡だて器で泡立てようとすると厳しいかも・・・ハンドミキサーはあったほうがいいです。
2000円程度の安価なものでも十分使えるので、ぜひ購入を考えてみてください。

材料 直径18センチ 6号型 1台分
全卵     180g
上白糖     95g
薄力粉       90g
発酵バター       30g
(なければ無塩バター)
牛乳     20g

作業時間 30分(参考までに大人が作った時間です。・焼成時間は除きます)
日持ち  ラップに包み涼しい場所で保管(冷蔵庫はNG!スポンジがバサバサになります)
 3日

・型に型紙を敷く
・薄力粉をふるう。
・上白糖をふるっておく。
・バターと牛乳は小さいボウルに入れておく。
※温度は気にせず、しっかり溶けていれば大丈夫です。
・オーブンを170℃に予熱しておく。
👧マークのところは失敗が少ない工程です。お子さんの成長に合わせて作ってください。

スポンサーリンク

全卵をボウルに入れ卵黄と卵白がムラがなくなるまで泡だて器で混ぜる。👧

手早くできる大人はこの作業を飛ばしてすぐに砂糖を入れて混ぜ合わせればよいのですが、吸湿性の良い砂糖が卵黄の水分を吸ってダマになります。
ダマになってしまうといくら混ぜてもなくならないので注意して下さい。

上白糖をいれて混ぜる👧

上白糖が均一になればオッケーです。

湯煎で温める👧

60℃くらいの熱さのお湯を用意し、2のボウルをつけて泡だて器で混ぜながら40℃くらいの熱さ(指を入れて温かいと感じる程度)に温めます。
ボウルはプラスチックよりステンレスのほうが熱伝導が良いのでおすすめです。


卵のボウルを湯煎から外したら、下準備で用意した「小さいボウルにいれておいたバターと牛乳」を湯煎にする。

ハンドミキサーで泡立てる👧

湯煎から外し、ハンドミキサーの高速で泡立てます。目安は泡立てた跡が残るくらい。

しっかり泡立てたらキメを整えるため低速で1分ほど混ぜて生地を均一にします。


これがキメの細かいスポンジになるポイントです!

薄力粉を入れてゴムベラで練らないようにさっくり混ぜる

粉っぽさがなくなるまで混ぜてください。 また、粉っぽさがなくなったら必要以上に混ぜないでください。
気泡がつぶれて、ぺたんこなスポンジになってしまいます。

バターを入れて混ぜ合わせる👧

5の一部を3で用意した牛乳とバターが入ったボウルに入れて均一に混ぜる。
5に戻し入れゴムベラで均一になるまでさっくり混ぜる。

型に流す👧

型をすべて流す。
表面が平らになる様にゴムベラで軽くならします。

そして型ごと台の上から10センチの高さから落とします。こうすることでスポンジケーキ生地に入った余分な気泡が抜けます。

170℃に予熱したオーブンで約25分焼く


15分くらい経ったらオーブンを開けて鉄板を前後向きを変えて下さい。焼きムラを防ぐことができます。

型の大きさによっても焼き時間が異なるので時間はあくまで目安です。

竹くじで中央をさして何もついてこなければ焼き上がり❤

オーブンから出してショック出して逆さまにしてさます👧

10センチほどの高さから垂直に落としてください。→これをショック出しといいます。
スポンジケーキの中の暖かい空気が抜けて一気に冷たい空気が入ります。そうすることで焼き縮みを防ぐことができます。熱いのでやけどに気を付けてくださいね!!

混ぜ方について詳しく説明しています。こちらもぜひご覧ください。
お菓子作り経験者でも意外に知らないポイントが!?



スポンジさえ焼ければお家でパーティーが気軽にできる!!

スポンジケーキが焼ければ誕生日、ひな祭り、こどもの日、敬老の日、クリスマスetc…ケーキがお家で気軽に作れます。

お子さんの成長をお祝いするイベントに彩りを添えるデコレーションケーキ。
家族で作ったらより思い出に残るはず😊💕

お好みのフルーツを好きなだけサンドしたり、カスタマイズができますし、コスパも最高♪

是非、ケーキ作りを楽しんでください😉💖🎉

コメント

タイトルとURLをコピーしました